教えて!GAS!

GASの基礎知識・書き方について紹介します。

Google Apps Scriptでの配列のスプレッド構文の使い方

構文

構文は以下の通りです。

let 新しい配列 = [...元の配列1, ...元の配列2];

解説

この構文で使われる ... はスプレッド構文と呼ばれ、元の配列の要素を個別に展開し、新しい配列にコピーします。この方法は、配列をコピーしたり、複数の配列を結合したりする際に便利です。

プログラミング例

具体的なプログラミング例を紹介します。

function 配列のスプレッド構文例() {
  // 元の配列を定義
  let 生徒の点数1 = ["太郎", 85, 90, 78];
  let 生徒の点数2 = ["三郎", 88, 92, 81];
  // スプレッド構文を使って、既存の配列に新しい配列を追加
  let 全生徒の点数 = [...生徒の点数1, ...生徒の点数2];
  // 結果をログに出力
  console.log(全生徒の点数);
}

上記のプログラムは、生徒の点数1という既存の配列に生徒の点数2をスプレッド構文を使って追加し、全生徒の点数という新しい配列を作成する内容です。

まとめ

配列のスプレッド構文は、配列の要素を個別に展開し、新しい配列を作成するための便利な方法です。この構文を使うことで、元の配列を簡単にコピーしたり、複数の配列を結合したりすることができます。